運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
422件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-29 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

さらに、その関係閣僚会議の後、同じ月に、交通対策本部のもとに高齢運転者交通事故防止対策に関するワーキングチームが設置をされたわけでございます。そして、平成二十九年一月には高齢運転者交通事故防止対策に関する有識者会議開催され、その年の、二十九年の六月には高齢運転者交通事故防止対策に関する提言が取りまとめられたという。  

佐藤茂樹

2019-05-29 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

宮腰国務大臣 佐藤委員の方から、るる過去の経緯等について御説明がありましたが、平成二十八年十一月の高齢運転者による交通事故防止対策に関する関係閣僚会議における総理指示を踏まえまして、同月、交通対策本部のもとに関係省庁局長級による高齢運転者交通事故防止対策ワーキングチームを設置し、事故防止のための対策を取りまとめ、推進してまいったところであります。  

宮腰光寛

2019-05-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

当面の話を考えてまいりますと、より安全な車といたしまして、安全運転サポート車衝突被害軽減ブレーキなどを搭載している自動車でございますが、こういう自動車に限って運転できるというような枠組みをつくるということも一つの方策として考えられているところでございまして、平成二十九年七月の政府交通対策本部決定におきましては、こうした安全運転サポート車に限定した、それを条件とした免許導入ということにつきましても

北村博文

2019-05-21 第198回国会 参議院 内閣委員会 第17号

平成二十九年七月の政府交通対策本部決定におきましては、運転リスクが特に高い者への実車試験導入や、衝突被害軽減ブレーキ等を搭載している安全運転サポート車限定免許導入といった運転免許制度の更なる見直しについて検討することとされました。警察では、政府決定を踏まえ、現在、有識者検討会開催し、運転リスク把握方法等について様々な観点から検討を進めているところであります。  

北村博文

2019-05-21 第198回国会 参議院 内閣委員会 第17号

冒頭、宮腰大臣に御質問申し上げましたように、現在、政府内閣特命大臣本部長としたそうした交通対策本部設置していると伺いましたので、これまでの質疑を踏まえ内閣府としてしっかりと取り組んでいただきたい、このことをお願いして、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

三原じゅん子

2019-05-21 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

委員お尋ねの件でございますけれども、平成二十九年七月の政府交通対策本部決定におきまして、衝突被害軽減ブレーキ等を搭載している安全運転サポート車限定免許導入といった運転免許制度のさらなる見直しについて検討することとされており、この決定を受けて、現在、有識者検討会開催し、実車試験限定免許導入の可否について検討を進めておるところでございます。  

楠芳伸

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

現在、高齢者講習におきましては実車指導を行っておりまして、その中で運転能力の衰えを自覚して安全運転に努めていただくということもやっておりますが、これに加えまして、平成二十九年七月の交通対策本部決定において、安全運転サポート車限定免許導入といった運転免許制度の更なる見直しにつきまして検討することとされております。  

北村博文

2019-04-25 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

こうした措置に加えまして、政府交通対策本部においては、高齢運転者による交通死亡事故発生状況等を踏まえ、平成二十九年七月、高齢運転者による交通事故防止対策についてが決定され、運転リスクが特に高い者への実車試験導入といった運転免許制度の更なる見直しについて検討することとされました。  

高田陽介

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

今ほど委員から、特に高齢者運転による交通死亡事故発生状況等を踏まえて、平成二十九年七月、政府交通対策本部において、高齢運転者による交通事故防止策について、こういうのが決定されたところでございまして、サポートカーの話もその中で出てきておるわけでございまして、この決定によりますと、サポカー限定免許といった運転免許制度の更なる見直しについても検討することになっております。  

山本順三

2018-06-11 第196回国会 参議院 決算委員会 第8号

警察においては、これまでも累次高齢運転者のための対策強化していまして、昨年三月には、認知症対策あるいは運動機能の低下、こういったものについての対策強化し、そして改正道路交通法につながっているわけでありますが、今事務局からの話もありましたように、加えて、昨年七月には、政府交通対策本部において高齢運転者による交通事故防止対策について決定がされましたが、私は高齢者を一くくりにするのはどうかという考えもありまして

小此木八郎

2018-06-11 第196回国会 参議院 決算委員会 第8号

高齢運転者によります交通死亡事故発生状況等を踏まえまして、昨年七月には、政府交通対策本部におきまして高齢運転者による交通事故防止対策についてが決定されたところでございます。この決定におきましては、安全運転サポート車限定免許といった運転免許制度の更なる見直しについて検討することとされているところでございます。  

桝田好一

2018-06-07 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

高齢運転者による交通死亡事故発生状況等を踏まえまして、昨年七月、政府交通対策本部において「高齢運転者による交通事故防止対策について」が決定されたところでございます。この決定におきましては、運転リスクが特に高い者への実車試験といった、高齢者特性等に応じたきめ細かな対策強化に向けた運転免許制度の更なる見直しについて検討することとされているところでございます。  

長谷川豊

2018-06-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第16号

そのため、関係省庁局長級による高齢運転者交通事故防止対策ワーキングチームにおきまして対策を具体化し、加えて、昨年七月に交通対策本部でこの対策を緊急かつ強力に推進するということを決定をいたしまして、この対策に基づきまして、関係省庁におきまして、現在、警察医師会等の連携を強化をしまして認知症に関する医師診断体制を確保していくということ、そして改正道路交通法を円滑に施行しているところでございます

松山政司

2018-06-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第16号

高齢運転者による交通事故防止に向け、平成二十九年七月、政府交通対策本部において高齢運転者による交通事故防止対策についてが決定されました。政府決定を踏まえて、警察においても、改正道路交通法を的確に運用するほか、運転免許センター等警察施設を活用して安全運転サポート車の試乗を行うなど取組を行っているところであります。

小此木八郎

2018-05-25 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

高齢運転者による交通死亡事故発生状況等を踏まえまして、昨年七月、政府交通対策本部におきまして、高齢運転者による交通事故防止対策についてが決定されたところでございます。  この決定では、安全運転サポート車限定免許導入といった、高齢者特性等に応じたきめ細やかな対策強化に向けた、運転免許制度のさらなる見直しについて検討することとされております。  

桝田好一

2017-06-07 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

加藤国務大臣 昨年、高齢運転者による交通事故交通死亡事故が相次いで発生したことを受けまして、十一月に高齢運転者による交通事故防止対策に関する関係閣僚会議開催し、その際、総理から、改正道路交通法の円滑な施行、社会全体で高齢者の生活を支える体制の整備、一連の事故を踏まえたさらなる対策必要性検討について指示をいただいたところでありまして、これを受けて、私が本部長を務めます交通対策本部のもとに、関係省庁

加藤勝信

2017-03-08 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

昨年十一月十五日に、高齢運転者による交通事故防止対策に関する閣僚会議には安倍総理も事の重大性から出席をされて、開催されたと伺っているんですが、高齢運転者による交通事故防止対策というのは喫緊の課題でございまして、とり得る対策を早急に講じるなど、スピード感を持って進めていただきたいと考えているんですが、交通対策本部を担当される加藤大臣から、政府全体の取り組み体制及びスケジュールについて所見を伺いたいと

佐藤茂樹

2017-03-08 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

これを受けて、私が本部長を務める交通対策本部のもとに、関係省庁局長級構成員とする、高齢運転者交通事故防止対策ワーキングチームを設置いたしまして、昨年の十一月二十四日に、発足に当たりましては、担当省庁を中心にスピード感を持って鋭意検討を進め、とり得る対策は早急に講じるよう指示をしているところであります。  

加藤勝信

2014-04-21 第186回国会 参議院 決算委員会 第5号

自転車車道走行に関しましては、これまで政府交通対策本部これが平成十九年七月十日付けの決定自転車安全利用の促進についてというものを決定しておりますが、これに基づきまして、自転車車道が原則であることなどを記しました自転車安全利用五則を活用することによりまして、ルールの周知歩行者の安全を確保する見地から広報啓発が図られているところでございます。  

倉田潤

2012-08-10 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第14号

委員の御提案を踏まえ、本年九月の全国交通安全運動の前に交通対策本部開催をし、歩行者安全対策について関係省庁が連携して一層取組を進めるよう、私からも指示をさせていただきたいと思います。  その後の交通安全対策基本法見直し交通安全基本計画における数値目標については、御意見として政府において参考にさせていただきたいと考えております。

野田佳彦

2011-10-27 第179回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

と申しますのも、私は少子化大臣を務めていましたときに、同時に交通対策本部長を務めておりまして、その自分の大臣職の最後のときなんですけれども、二〇〇六年の八月二十五日、福岡におきます四歳、三歳、一歳の子供が飲酒運転の車に追突されて亡くなってしまうという、本当に国民の記憶にある悲劇、これが起きました。

猪口邦子

2008-06-04 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

そして、プロジェクトの中に盛り込むということでこの実施が決まったわけですが、さらに具体的には、一月十一日の交通対策本部におきまして実施決定するということになりました。  そして、二月二十日、四月十日、こうした日を定めた理由でありますが、まずは、二月二十日につきましては、交通対策本部での決定が一月十一日ですので、周知期間等を考えますと、やはり一カ月程度が必要であったこと。

岸田文雄

2007-05-11 第166回国会 衆議院 法務委員会 第15号

昨年九月に、交通対策本部におきまして、「飲酒運転根絶について」を決定いたしまして、政府を挙げて飲酒運転根絶に向けた取り組みを推進しているところでございます。  指導取り締まりを徹底するのはもちろんでありますけれども、飲酒運転を絶対にしない、させないという国民意識改革を図るために、集中的、継続的な政府広報を行いました。

荒木二郎